2013年7月25日木曜日

7月23日~24日は 妻籠 和智埜神社の夏の祭礼​でした。


皆 さんへ
 
723日 ~24日 は 妻籠 和智埜神社の夏の祭礼でした。
 
 






 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

妻籠観光協会へアクセスすると、いろんなことがわかります。
http://tumago.jp/blog/post-462.html
 
 
 
 

2013年7月20日土曜日

三留野 東山神社夏祭り

三留野 東山神社夏祭り

皆さんこんばんは 濟藤です 。

今日も暑いですね~~~ 昨日と今日は 三留野「東山神社」の例大祭でした。 南木曽町内には神社が8社あり、それぞれ昔からの伝統を引き継いで執り行われてい ます。

 昨今、南木曽町に定住する若い世代の方が少なくなり、お祭りの運営に深刻な影響が 出ています。 ここ数年の内、妻籠「和智の神社」を除く各神社例祭は、土・日に行われるようなり ました。

我が十二兼の「木曽熊野神社」は350年の歴史があり、祭りは夏・秋とも土・日に 行っています。

 五穀豊穣を祈願する秋祭りがメインで、夏は境内等の環境整備が主です。今日は朝か ら草刈り等作業を行い汗を流しました。

30戸足らずの氏子で一つ神社を守り、伝統行事を受け継いでいくことは大変です。 夕方、東山神社の様子を撮ってきましたので送ります。

2013年7月11日木曜日

な んじゃもんじゃの木が真白い花を咲かせて…

「なんじゃもんじゃの木」


な んじゃもんじゃの木が真白い花を咲かせて
雪 が積もってるように見えます
 
                  松瀬



 
 
 
 

5月25日の撮影ですが…

どうしても 画面に 残しておきたい写真です (皆様に見ていただきたい花)

場所は 田立から 川上へ 抜ける 間道から 見たらしいですが…

2013年7月8日月曜日

読書だより・・・いよ​いよ7月ですね~号

みなさん
 
お久しぶり。お変わりないですか? いよいよ7月ですね。


みなさん「こころ旅」観られましたか?火野さ んがこの近辺を廻り、恵那は大井ダムでした。先日のママ友の会では、その話で盛り上がり、こんなに近場でも知らないことがたくさんあるから、「もっと地元 を探索しようよ~」という話になりました。大井ダムは堰堤の上を歩いて渡ってました。うちの娘の投稿はボツで、中津川は付知川でした。我が町内の西ヶ丘を 通って、勤務先の服部内科の急坂を自転車を漕いで登っていたから、彼はすごいね。市民病院の下の信号までいっきに上がって行ったようです。あの日はちょう ど勤務だったのに・・・惜しい。
5人の自転車を見るチャンスを逃してしまいまし た。木曽川に架かる城山大橋は映像で観るときれいな橋だよね。
 
我が家の娘の予想では、こころ旅は一週間の休 暇の後、今日、中津川駅から電車で長野県入りだって言うんだけど、どうかしらね?長野県のみなさん、自転車5台 連なって走っていたら注目ですよ! ずっと観ている番組だから、私の中では自転車5台がチョウチョ ウ有名人たちです。
 
余談ですが、NHKのローカルで、お城大好き の落語家が苗木城を案内していましたが、木曽川、中津川の街を一望できる素敵なところです。読書ではたしか小学6年 生の春の遠足に行きましたね。駅から歩いて、結構遠かった~・・・そのテレビのおかげか、今、苗木城が注目されているそうです。石垣が残っているだけです が、それも美しいですよ。読書のみなさん憶えていますか?懐かしいでしょう?
 
今朝のテレビでは富士山の登山をやっていまし たが、山に登る3日前から登山は始まっているって。睡眠をたっぷりとって体調を整えなくてはいけな い話でした。体調を整えなくては御嶽山は登れそうもないですね。努力します。一か月を切ってしまいましたが、なんとか頑張るつもりです。
 
では、月の初めのご挨拶でした。  たて

 




「こ ころ旅」ですが、8日 から桃介橋等が紹介されるそうです。
中 島ヒロ子さんがハガキで投稿していたら、本日 火野正平が来たので
桃 介橋や「かなかぬち」のPRをしたみたいです。
 
                     松瀬
 

南木曽だより

 

  
☆☆ 十二兼だより  ☆☆
 
濟藤です
 
ついこの間までは 霜注意報の連続でしたが、梅 雨入りしたとたん 毎日空梅雨。
真夏日が続いており 雨を待ち望むこの頃です。 農作物への影響も出始めています。
今年は藤の花が異常開花し、木々の若葉の期間が 短く一気に新緑の装いとなりました。
今年はいつもに比べて何か変だなあと身の回り自 然界に異変を感じています。
 
さて、話題の「イモリ」我が家の田んぼにもいま す。
「イモリに噛みつかれると、雷がなるまで離さな い」
「寝小便する子にはイモリを黒焦げになるまで焼 いて食べさせると良い」
など 幼い時の話を思い出します。
 
 
初夏を告げる「春ゼミ(田植ゼミ)」の鳴き声が 数日前から聞かれるようになりました。
昨日農作業のかたわら家周辺の初夏の様子の写真 を撮りました。
 
 
2013・6・22
 
 

野あざみ











 
モリアオガエル
田んぼの畦のタラの木に「モリアオガエル」 が産卵しました。
 

ウツボグサ
真ん中後部の花には「紋黄蝶」 がとまっています。
 


ササユリ
 裏山にササユリが咲きました。
独特のほのか な香りが辺り一面に漂っています。





 
 
 
小林秀次君  天白公園でミツバツツジを撮る!

秀ちゃんがミツバツツジを撮りに来てくれました。
 
     松瀬
 
 
  
  
 
  
 
 
 『田立からの春便りです。』


皆さん、こんにちは
 
いつもみなさんの便りを楽しく拝見させて頂いてます。
 
たまには、俺も…と思い家の周りの風景を撮ってみました。
 
お茶の刈り込み 
 
 
 
 
例年ですと5月の中旬がお茶摘みです。
 
新芽が揃うように刈り 込みます。
 
全て手摘みです。親戚に頼んで人海戦術です。
 
田立には製茶工場があります。
 
 
 
  
 
 小川 … 家の50m程横を流れてます。木曽川の支流です。
 
 
        ニジマス、ヤマメ
  (地元ではタナビラと呼ぶ)が生息しています。
 
 
 
 
 
 
 
ミツバチ     
 
 ・・・ 花粉やミツ集めに活発に動きまわるようになりました。
 
 
 
 
  年に2回程ハチミツを絞ります。
                               
   常温で冬を越したハチミツが白く凝固しないのは、
 
  水あめ等の混ぜ物の可能性ありです。
             
 
              (愛知以北の地域)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪と桜      ・・・ 今週は寒いですね。桜満開の奥は雪景色です。
                         自宅の近くからの風景です。
 
         
 
 右手上の方に伊勢山があります。
 
では、又。  
 
 
松川 登志夫さん 13回生 (田立)  
 
 
 


皆 さんへ

 

南 木曽ミツバツツジ祭りが今日から開催しました

早 すぎる開花が心配されてましたが、この1週間の異常な冷え込みで

今 日現在で6分咲き程度です。

 

13 日~21日の祭りの期間内は日々開花が進行し、

イ ベントとしては最高の開花状況になりそうです。

 

桃 介記念館の花桃も2分咲きほどで来週あたりが楽しみです。

 

                      松瀬


 

 

 


 
 





 
 
 

木曽川と桃介橋と天白公園です。


 
木曽川岩盤のミツバツツジ
 




桃介橋と伊勢山



三留野大橋から見える天白公園









三留野の町に向かって、河川敷公園と桃介橋




天白公園のミツバツツジ

桃介記念館


 十二兼  濟藤克仁さん (13回生)
 
南木曽はここ数日の暖かさで一気に雪が解け春めいてきました。

我が家では、昨日家族総出で恒例の味噌仕込みをしました。
国産大豆1斗(30kg)購入、前日から準備が始まり大忙しです。

その様子を送ります。
 
 
 家の中は娘と孫娘の雛飾り
 


 庭先には春を告げる福寿草


 
朝早くから味噌豆の煮込み作業が始まります。
4時半起床、車のライトで作業開始です。
 
 

朝5時 未だ薄暗い
焚付け準備完了、順調に火がつきました。
 
 
昨日から桶にふやかした大豆の水切り

  
 
             
        
 
       
  
 蒸し加減を見ながら蒸篭大豆を入れます。
 
 

        

  蒸し上がりを待ちながら一息              二人の内孫(長男5歳 長女3歳)

 


蒸し上がった大豆は機械で潰しトタン箱に広げて冷まします。
 
 

そのあとは 「塩」 「米麹」 「麦麹」 を混ぜ合わせ 「蒸し汁」 で解いて桶に仕込みます。
 
真空状態にして秋まで寝かします。


 

幸い暖かく好天に恵まれ効率よく作業は終了しま した。終了時間午後5時。
 
今日はお茶の剪定作業。なまっていた筋肉を急に 使い 筋肉痛です。
 
以上近況報告です。       
 
 
十二兼  濟藤克仁 (十三)